top of page
半常駐式
「働く環境活性化支援」
自走できるまで、一緒に悩み一緒に走ります
現場改善と心理学から「働きがい」を、
社労士から「働きやすさ」を、
経営者と従業員の翻訳機能として実現します



社労士
認定心理士
生産管理
離職率高い、社員のモチベーションが低い、現場のカイゼンが進まない…
とお嘆きの企業経営者の皆さま。
生産管理&社労士&認定心理士という独自のアプローチと半常駐対応で
職場のポテンシャルが向上するまで伴走支援いたします。
働く環境の活性化を考えた時、現場の理解、法律の理解、ヒトの心の理解が必要なので、3つのアプローチを考えました。
最新のNews
江刺職業訓練協会で「生産性を上げる職場づくり」のセミナーに登壇します。
令和7年5月19日(月)~5月20日(火)、職場風土改善についてお話します。
カイゼンや取り組みの推進と企業風土にギャップを感じていませんか?
担当者だけがもがいている、社内で会話が通じないetc. 本セミナーではワークやグループディスカッションを通じて実践的に学びます。
皆様のご参加をお待ちしております。https://www.pon.waiwai-net.ne.jp/~k-kunren/image/PDF/P027.pdf
70歳雇用推進プランナー 2年目を迎えました
高齢者雇用推進事業で3年目、プランナーで2年目を迎えました。
企業さまが直面する課題に多角的に迫れるよう本年も精進して参ります。
よろしくお願いいたします。
おうしゅう女子創業応援セミナーでファシリテーターを務めます
令和7年2月15日(土)13:30~16:30まで、メイプル地階多目的ホールで開催されます。
毎年多くの出会いとエネルギーを頂くセミナーで、今年も楽しみです。
軽食を取りながらの和やかなセミナーですので、皆様のご参加をお待ちしております。
bottom of page